【高円寺】リトルケイブ-ボードゲームカフェ-
こんにちは、橙幻郷メイド夢野めろです。
橙幻郷の店長七菜未遥さんとデートに行ってきました。
橙幻郷ではボードゲームオフ会通称「ボドゲ会」を定期で開催しております。
そこで今回は遥さんと一緒にボドゲカフェに行ってみました。
ボドゲ会に参加したことのないめろさん、とてもワクワクです!
今回は高円寺にある「リトルケイブ」に行ってきました。
まず、高円寺駅で遥さんと待ち合わせ。
南口を出て右のほうに進みます(商店街があるほう)


徒歩1分くらいで右手に「リトルケイブ」さんの看板が!
早速ビルの中へ


このビルの2階にあります。

入り口に到着!

店内に入るとお姉さんが案内をしてくれます。
すっごいボードゲームの数!!ゲームのリストはこちらで確認できます☆


〇システム(公式サイトより)〇


〇メニュー(公式サイトより)〇





寒かったので二人ともホットウーロン茶を頂きました。
どのゲームをしていいのか迷っているとお姉さんがおすすのゲームを3つ出してくれました。



一つ目はこちらのお化けのゲーム(ガイスター (Geister)
)をすることに


幽霊を元にしたコマを使った、ドイツの2人用ボードゲーム。
1982年、ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート。
コマの背中についた印をお互いにわからないように配置し互いに取り合うという、単純ながら心理的要素の強い対戦ゲームです。
ルールもわかったところでそれではいざ開始!!




勝敗は……?
二回戦やってどっちもめろさんの負け><
さすがボドゲ会に出ているだけあります。完敗しました。
遥さん笑顔!!!笑

次のゲームはこちら「コリドール (Quoridor)
」


ルールを読み込んでいざ開始!

コマを1マス進めるかフェンスで相手の進路を妨害するかを選択し、自分のコマをより早く向かい側のゴールまで進めるゲーム。
相手や自分の選択次第で刻々と戦局が変化するので、1つの判断ミスが致命傷になることも。ゴールまでの距離を測りつつ相手の出方に応じた適切な対応=戦略的視点が勝負の分かれ目。
数学的ロジックを極めるエデュケーショナル・ゲーム。
今回の勝敗は……?
遥さんの負け!!

めろさんやっと勝てた!嬉しい!
リトルケイブさんは、お一人の方も、はじめての方も、スタッフさんが優しく説明してくれるので安心だなあと思いました!
雰囲気もとても良くて綺麗なお店です!
遥さんとの時間はあっという間に過ぎてしまい、「リトルケイブ」とバイバイします。



新宿に3号店もオープンするみたいなので、是非みなさんも行かれてみてください♪
〇リトルケイブ〇
公式 Twitter
営業時間
平日 12時~22時
土日祝 11時~22時
住所
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4丁目26−16 芦野ビル 2階
夢野めろ 七菜未遥
橙幻郷の店長七菜未遥さんとデートに行ってきました。
橙幻郷ではボードゲームオフ会通称「ボドゲ会」を定期で開催しております。
そこで今回は遥さんと一緒にボドゲカフェに行ってみました。
ボドゲ会に参加したことのないめろさん、とてもワクワクです!
今回は高円寺にある「リトルケイブ」に行ってきました。
まず、高円寺駅で遥さんと待ち合わせ。
南口を出て右のほうに進みます(商店街があるほう)


徒歩1分くらいで右手に「リトルケイブ」さんの看板が!
早速ビルの中へ


このビルの2階にあります。

入り口に到着!

店内に入るとお姉さんが案内をしてくれます。
すっごいボードゲームの数!!ゲームのリストはこちらで確認できます☆


〇システム(公式サイトより)〇


〇メニュー(公式サイトより)〇





寒かったので二人ともホットウーロン茶を頂きました。
どのゲームをしていいのか迷っているとお姉さんがおすすのゲームを3つ出してくれました。



一つ目はこちらのお化けのゲーム(ガイスター (Geister)


幽霊を元にしたコマを使った、ドイツの2人用ボードゲーム。
1982年、ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート。
コマの背中についた印をお互いにわからないように配置し互いに取り合うという、単純ながら心理的要素の強い対戦ゲームです。
ルールもわかったところでそれではいざ開始!!




勝敗は……?
二回戦やってどっちもめろさんの負け><
さすがボドゲ会に出ているだけあります。完敗しました。
遥さん笑顔!!!笑

次のゲームはこちら「コリドール (Quoridor)


ルールを読み込んでいざ開始!

コマを1マス進めるかフェンスで相手の進路を妨害するかを選択し、自分のコマをより早く向かい側のゴールまで進めるゲーム。
相手や自分の選択次第で刻々と戦局が変化するので、1つの判断ミスが致命傷になることも。ゴールまでの距離を測りつつ相手の出方に応じた適切な対応=戦略的視点が勝負の分かれ目。
数学的ロジックを極めるエデュケーショナル・ゲーム。
今回の勝敗は……?
遥さんの負け!!

めろさんやっと勝てた!嬉しい!
リトルケイブさんは、お一人の方も、はじめての方も、スタッフさんが優しく説明してくれるので安心だなあと思いました!
雰囲気もとても良くて綺麗なお店です!
遥さんとの時間はあっという間に過ぎてしまい、「リトルケイブ」とバイバイします。



新宿に3号店もオープンするみたいなので、是非みなさんも行かれてみてください♪
〇リトルケイブ〇
公式 Twitter
営業時間
平日 12時~22時
土日祝 11時~22時
住所
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4丁目26−16 芦野ビル 2階
夢野めろ 七菜未遥
- 関連記事
-
- 【秋葉原】ものづくり館byYKK
- 【高円寺】リトルケイブ-ボードゲームカフェ-
- 【中野】ロッテリア中野サンモール店
コメント