【渋谷】バルバッコア渋谷店
こんにちは!大和みどりです。
本日は橙幻郷期待の新人ちゃん(2019年5月現在)と渋谷のハチ公前で待ち合わせ♪
何しろ肉を食べたかった私は、ブラジリアン料理のシュラスコを食べられるお店へ付き合ってもらうことにしたのです!
三橋みこちゃんです♪ハチ公、海外の方の観光地となっており、近寄れません…笑

さっそくスクランブル交差点を渡ります。

渋谷公園通りへ。

着きました!
「シュラスコとサラダバーが食べ放題!バルバッコア・グリル」
今回私たちが頂いたコースはこちらです。
平日ランチ・・・シュラスコ、サラダバー、デザートビュッフェ、ドリンクバー 3600円(2時間制/税別)
土日やディナーはまたシステムが変わるようなので、公式サイトをチェックしてくださいね!

店頭は、有名人のサインでいっぱいです。


入った瞬間目の前に広がるサラダバー!
サラダバーっていうか…そんなレベル超えてます。


テーブルに着くと、担当のお姉さんが自己紹介してくださいました。
テーブルごとに担当のお姉さんが付いて下さいます。
この丸いプレートを緑にするとお肉がやってきて、赤にするとお肉がストップするそうなのです。


どういうことだってばよ…と思いながらとにかくめちゃくちゃおいしそうなサラダバーへ♪
ドリンクも豊富です。

野菜高いからたくさん食べておこう!どれもおいしそうで迷うな~とみこちゃん。

カメラを向けるとはにかむ様子

お皿に盛ります。

おお!?思わず足を止めました。見たこともない食材が!!!
ヤシの芽の新芽の部分「パルミット」だそう!
これは初めて見ました!どんな味なのでしょうか!?試すしかありません!

たくさん盛りました!
みこちゃんのサラダ

みどりのサラダ(映えを意識してる…)

美味しそう!頂きます!!!
謎の食材「パルミット」ですが、ホワイトアスパラのような、大きなネギのような…とにかくそれらのクセをまったく無くしたモノ?
のように感じられました!そんなに個性の強い野菜ではないので、苦手な人は少ないかも!

プレートを緑にすると、すぐに棒に刺さったお肉がやってきました。
「あくぇdrftgyふj(すみません、忘れました…)いかがですか?」とお兄さん。
頂きます!と即答!

次から次へ運ばれてくるお肉、お肉…




お肉のメニューはこちらをご参考にしてください。

塩コショウでしっかりと味がついていましたが、モルトビネガーとたまねぎのソースもテーブルにあります。
飽きることなく沢山食べられること間違いなし!
チーズのもちもちパンも頂けました。こちらも食べ放題で、追加できます。

実は私、みこちゃんとは今日会うの2回目で、前回はすれ違っただけだったんです。
有名私立高校を先日卒業したばかりというのは知っていたのですが…
「小6の時に友人から学習塾のSA〇〇Xに誘われたんです。この塾は、友人紹介するとシールがもらえるんですよ笑」
SA〇〇Xに入るためには入室テストに合格しなければなりません。学習塾に入るのに試験があるんですよ!私びっくりしました!
「シールを集めると鉛筆とかバインダーとかストップウォッチとか、景品がもらえるんです。このシールは成績優秀だともらえるんですが、友人紹介でもらうという方法もありまして」
景品、普通に買えるモノじゃんと思ったのですが、それらのオリジナル景品を持っていることが小学生なりにステータスになるようなのです。
学習するモチベーションを保つためにいろいろ考えられているのですね!
入るのが一番難しい時期に入塾テストを受け、合格し、せっかくなので中学受験をしたみこちゃん。
合格し、中高一貫校で6年間過ごし、先日卒業されたとのことでした。
話していて感じたことが、みこちゃんは勉強がすごく好きな子だなあ、と。
数学が苦手とのことですが、高校生の頃は遅くまで学校に残って勉強したりと、学習意欲が本当に高い。
特に英語と生物が好きで、部活では英語劇の部活と声楽部をされていたんですって。
だんだんおなかがいっぱいになって来たころ現れたのは「焼きパイナップル!」

みこちゃんって笑顔がほんとにまぶしいんですよ…ね…!

そろそろデザート行こう!となった私たちは颯爽とデザートコーナーへ。

ブラジルのスイーツや南国風のスイーツが並びます。うわーぜんぶ食べたい!
でもお肉食べ過ぎて限界が近い…

頂きます!




とにかく野菜もお肉もデザートも!!!!!と欲張ると、序盤の野菜でおなかいっぱいになってしまいます。
今日は何をメインで行くのかよく考えて、後悔の無いように頂くことが大切だなと思いました!!
野菜もお肉もデザートもとてもおいしいです♪
さて、読書好きな私はいつもお気に入りの本を教えてもらっているんですが、
みこちゃんが持って来てくれたのはこちらの2冊♪

~少女は卒業しない~


〇内容紹介〇
今日、わたしは「さよなら」をする。図書館の優しい先生と、退学してしまった幼馴染と、生徒会の先輩と、部内公認の彼氏と、自分だけが知っていた歌声と、たった一人の友達と、そして、胸に詰まったままの、この想いと―。別の高校との合併で、翌日には校舎が取り壊される地方の高校、最後の卒業式の一日を、七人の少女の視点から描く。青春のすべてを詰め込んだ、珠玉の連作短編集。
学校が大好きだったみこちゃんは高3の春が近づくと、「卒業したくない」という気持ちが高まっていたそう。
その時書店でこのタイトルを見て、すごく共感したのだとか。
この小説の学校は主人公たちが卒業すると廃校になってしまう。
そんな中の女の子たちの一人一人を描いていく。
「この本を読み終わって、卒業は寂しいけれど、自分の人生の1つなんだ、前に進むためのステップなんだって、自分の卒業を受け入れることが出来たんです!」
と語ってくれました。
それにしても、女子高を出た子って学校が大好きな子が多いですよね。
みどりは共学だったので、来世があるなら女子高に行ってみたいなあ…!

~いつまでも白い羽~


〇内相紹介〇
大学受験失敗と家庭の事情で不本意ながら看護学校へ進学した木崎瑠美。毎日を憂鬱に過ごす彼女だが、不器用だけど心優しい千夏との出会いや厳しい看護実習、そして医学生の拓海への淡い恋心など、積み重なっていく経験を頑なな心を少しずつ変えていく…。揺れ動く青春の機微を通じて、人間にとっての本当の強さと優しさの形を真っ向から描いた感動のデビュー作。
みこちゃんの将来の夢は看護師さん。
人気作品のこちらがドラマ化決定した際に、原作を見てみようと思って手に取ったそうです。
本当に看護師さんになれるのだろうかと少し不安な気持ちもあったみこちゃんですが、
この本に出会い、ちゃんと学校で学んでしっかりやれば大丈夫!と看護の夢を再確認出来たそうです。
勉強熱心で、優しくて、可愛くて、将来の夢もまだまだこれから…本当に今日はみこちゃんを応援したくなる1日でした。
ここに書いてあることだけだと順風満帆に見えるかもしれないけれど、みこちゃんは苦労も沢山してきています。
この先は幸せなことが沢山降り注ぐと良いなって思った!!私も手伝うよ!幸せをたくさん見つけようね!!
その後、私たちは隣のディズニーストアに行ってみることにしました♪
ディズニーストア編更新まで少々お待ちください♪
〇バルバッコア(Barbacoa)渋谷店〇
住所:東京都渋谷区宇田川町20-15 ヒューマックスパビリオン渋谷公園通り7F
最寄り駅:JR線 渋谷駅
営業時間 【月~金】定休日 なし
昼 11:30 ~ 15:00 (14:00)
夜 17:30 ~ 23:00 (22:00)
【土曜日】
昼 11:30 ~ 16:00 (15:00)
夜 17:30 ~ 23:00 (22:00)
【日・祝】
昼 11:30 ~ 16:00 (15:00)
夜 17:30 ~ 22:00 (21:00)
※()内の時間はラストオーダーの時間です。
電話:03-5428-6640
-----------------------------------------------------------------------------------------
〇番外編〇
大和みどりです。先日バルバッコア青山本店にも行ってみたので、渋谷店との違いについて書いておきます!
〇サラダバー〇
サラダバーは渋谷店の方が種類豊富でした。倍近くあるのでは…と思いました。
〇ドリンク〇
青山本店はコーラ、ジンジャーエールもドリンクバーに含まれていました。
渋谷店では炭酸飲料は別料金でした。
今回、赤ワインを単品で別注文しましたが、1杯1500円~と言われ、結構値段を跳ね上げました笑

〇デザート〇
デザートは渋谷店の方が種類豊富でした。
〇店員さん〇
青山本店には外国人の店員さんがとても多く、海外に来たような雰囲気をより一層楽しむことが出来ます。
〇その他〇
青山本店ではガラス張りのキッチンで、お肉を準備するところを見ることが出来ます。
〇バルバッコア青山本店〇
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-3-2 TOKYUREIT表参道スクエアB1
電話:03-3796-0571
営業時間
月曜日~金曜日 ランチ 11:30~15:00 (L.O.14:00)
月曜日~土曜日 ディナー 17:30~23:00 (L.O.22:00)
土曜日・日曜日・祝日 ランチ 11:30~16:00 (L.O.15:00)
日曜日・祝日 ディナー 17:30~22:00 (L.O.21:00)
本日は橙幻郷期待の新人ちゃん(2019年5月現在)と渋谷のハチ公前で待ち合わせ♪
何しろ肉を食べたかった私は、ブラジリアン料理のシュラスコを食べられるお店へ付き合ってもらうことにしたのです!
三橋みこちゃんです♪ハチ公、海外の方の観光地となっており、近寄れません…笑

さっそくスクランブル交差点を渡ります。

渋谷公園通りへ。

着きました!
「シュラスコとサラダバーが食べ放題!バルバッコア・グリル」
今回私たちが頂いたコースはこちらです。
平日ランチ・・・シュラスコ、サラダバー、デザートビュッフェ、ドリンクバー 3600円(2時間制/税別)
土日やディナーはまたシステムが変わるようなので、公式サイトをチェックしてくださいね!

店頭は、有名人のサインでいっぱいです。


入った瞬間目の前に広がるサラダバー!
サラダバーっていうか…そんなレベル超えてます。


テーブルに着くと、担当のお姉さんが自己紹介してくださいました。
テーブルごとに担当のお姉さんが付いて下さいます。
この丸いプレートを緑にするとお肉がやってきて、赤にするとお肉がストップするそうなのです。


どういうことだってばよ…と思いながらとにかくめちゃくちゃおいしそうなサラダバーへ♪
ドリンクも豊富です。

野菜高いからたくさん食べておこう!どれもおいしそうで迷うな~とみこちゃん。

カメラを向けるとはにかむ様子

お皿に盛ります。

おお!?思わず足を止めました。見たこともない食材が!!!
ヤシの芽の新芽の部分「パルミット」だそう!
これは初めて見ました!どんな味なのでしょうか!?試すしかありません!

たくさん盛りました!
みこちゃんのサラダ

みどりのサラダ(映えを意識してる…)

美味しそう!頂きます!!!
謎の食材「パルミット」ですが、ホワイトアスパラのような、大きなネギのような…とにかくそれらのクセをまったく無くしたモノ?
のように感じられました!そんなに個性の強い野菜ではないので、苦手な人は少ないかも!

プレートを緑にすると、すぐに棒に刺さったお肉がやってきました。
「あくぇdrftgyふj(すみません、忘れました…)いかがですか?」とお兄さん。
頂きます!と即答!

次から次へ運ばれてくるお肉、お肉…




お肉のメニューはこちらをご参考にしてください。

塩コショウでしっかりと味がついていましたが、モルトビネガーとたまねぎのソースもテーブルにあります。
飽きることなく沢山食べられること間違いなし!
チーズのもちもちパンも頂けました。こちらも食べ放題で、追加できます。

実は私、みこちゃんとは今日会うの2回目で、前回はすれ違っただけだったんです。
有名私立高校を先日卒業したばかりというのは知っていたのですが…
「小6の時に友人から学習塾のSA〇〇Xに誘われたんです。この塾は、友人紹介するとシールがもらえるんですよ笑」
SA〇〇Xに入るためには入室テストに合格しなければなりません。学習塾に入るのに試験があるんですよ!私びっくりしました!
「シールを集めると鉛筆とかバインダーとかストップウォッチとか、景品がもらえるんです。このシールは成績優秀だともらえるんですが、友人紹介でもらうという方法もありまして」
景品、普通に買えるモノじゃんと思ったのですが、それらのオリジナル景品を持っていることが小学生なりにステータスになるようなのです。
学習するモチベーションを保つためにいろいろ考えられているのですね!
入るのが一番難しい時期に入塾テストを受け、合格し、せっかくなので中学受験をしたみこちゃん。
合格し、中高一貫校で6年間過ごし、先日卒業されたとのことでした。
話していて感じたことが、みこちゃんは勉強がすごく好きな子だなあ、と。
数学が苦手とのことですが、高校生の頃は遅くまで学校に残って勉強したりと、学習意欲が本当に高い。
特に英語と生物が好きで、部活では英語劇の部活と声楽部をされていたんですって。
だんだんおなかがいっぱいになって来たころ現れたのは「焼きパイナップル!」

みこちゃんって笑顔がほんとにまぶしいんですよ…ね…!

そろそろデザート行こう!となった私たちは颯爽とデザートコーナーへ。

ブラジルのスイーツや南国風のスイーツが並びます。うわーぜんぶ食べたい!
でもお肉食べ過ぎて限界が近い…

頂きます!




とにかく野菜もお肉もデザートも!!!!!と欲張ると、序盤の野菜でおなかいっぱいになってしまいます。
今日は何をメインで行くのかよく考えて、後悔の無いように頂くことが大切だなと思いました!!
野菜もお肉もデザートもとてもおいしいです♪
さて、読書好きな私はいつもお気に入りの本を教えてもらっているんですが、
みこちゃんが持って来てくれたのはこちらの2冊♪

~少女は卒業しない~
〇内容紹介〇
今日、わたしは「さよなら」をする。図書館の優しい先生と、退学してしまった幼馴染と、生徒会の先輩と、部内公認の彼氏と、自分だけが知っていた歌声と、たった一人の友達と、そして、胸に詰まったままの、この想いと―。別の高校との合併で、翌日には校舎が取り壊される地方の高校、最後の卒業式の一日を、七人の少女の視点から描く。青春のすべてを詰め込んだ、珠玉の連作短編集。
学校が大好きだったみこちゃんは高3の春が近づくと、「卒業したくない」という気持ちが高まっていたそう。
その時書店でこのタイトルを見て、すごく共感したのだとか。
この小説の学校は主人公たちが卒業すると廃校になってしまう。
そんな中の女の子たちの一人一人を描いていく。
「この本を読み終わって、卒業は寂しいけれど、自分の人生の1つなんだ、前に進むためのステップなんだって、自分の卒業を受け入れることが出来たんです!」
と語ってくれました。
それにしても、女子高を出た子って学校が大好きな子が多いですよね。
みどりは共学だったので、来世があるなら女子高に行ってみたいなあ…!

~いつまでも白い羽~
〇内相紹介〇
大学受験失敗と家庭の事情で不本意ながら看護学校へ進学した木崎瑠美。毎日を憂鬱に過ごす彼女だが、不器用だけど心優しい千夏との出会いや厳しい看護実習、そして医学生の拓海への淡い恋心など、積み重なっていく経験を頑なな心を少しずつ変えていく…。揺れ動く青春の機微を通じて、人間にとっての本当の強さと優しさの形を真っ向から描いた感動のデビュー作。
みこちゃんの将来の夢は看護師さん。
人気作品のこちらがドラマ化決定した際に、原作を見てみようと思って手に取ったそうです。
本当に看護師さんになれるのだろうかと少し不安な気持ちもあったみこちゃんですが、
この本に出会い、ちゃんと学校で学んでしっかりやれば大丈夫!と看護の夢を再確認出来たそうです。
勉強熱心で、優しくて、可愛くて、将来の夢もまだまだこれから…本当に今日はみこちゃんを応援したくなる1日でした。
ここに書いてあることだけだと順風満帆に見えるかもしれないけれど、みこちゃんは苦労も沢山してきています。
この先は幸せなことが沢山降り注ぐと良いなって思った!!私も手伝うよ!幸せをたくさん見つけようね!!
その後、私たちは隣のディズニーストアに行ってみることにしました♪
ディズニーストア編更新まで少々お待ちください♪
〇バルバッコア(Barbacoa)渋谷店〇
住所:東京都渋谷区宇田川町20-15 ヒューマックスパビリオン渋谷公園通り7F
最寄り駅:JR線 渋谷駅
営業時間 【月~金】定休日 なし
昼 11:30 ~ 15:00 (14:00)
夜 17:30 ~ 23:00 (22:00)
【土曜日】
昼 11:30 ~ 16:00 (15:00)
夜 17:30 ~ 23:00 (22:00)
【日・祝】
昼 11:30 ~ 16:00 (15:00)
夜 17:30 ~ 22:00 (21:00)
※()内の時間はラストオーダーの時間です。
電話:03-5428-6640
-----------------------------------------------------------------------------------------
〇番外編〇
大和みどりです。先日バルバッコア青山本店にも行ってみたので、渋谷店との違いについて書いておきます!
〇サラダバー〇
サラダバーは渋谷店の方が種類豊富でした。倍近くあるのでは…と思いました。
〇ドリンク〇
青山本店はコーラ、ジンジャーエールもドリンクバーに含まれていました。
渋谷店では炭酸飲料は別料金でした。
今回、赤ワインを単品で別注文しましたが、1杯1500円~と言われ、結構値段を跳ね上げました笑

〇デザート〇
デザートは渋谷店の方が種類豊富でした。
〇店員さん〇
青山本店には外国人の店員さんがとても多く、海外に来たような雰囲気をより一層楽しむことが出来ます。
〇その他〇
青山本店ではガラス張りのキッチンで、お肉を準備するところを見ることが出来ます。
〇バルバッコア青山本店〇
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-3-2 TOKYUREIT表参道スクエアB1
電話:03-3796-0571
営業時間
月曜日~金曜日 ランチ 11:30~15:00 (L.O.14:00)
月曜日~土曜日 ディナー 17:30~23:00 (L.O.22:00)
土曜日・日曜日・祝日 ランチ 11:30~16:00 (L.O.15:00)
日曜日・祝日 ディナー 17:30~22:00 (L.O.21:00)
- 関連記事
-
- 【池袋】マンゴーツリーカフェ
- 【渋谷】バルバッコア渋谷店
- 【明治神宮前/原宿】
コメント